NOMADマルチ化改造手引き(後編)

まずは本体の分解
まずはNOMADを分解しましょう!

おもむろに後ろにあるネジを外して下さい。中心にあるネジが特殊なドライバーが必要なので注意して下さい。ケースはネジを5本外すと簡単外れますが内部にフラットケーブルがありますので力任せに外すことはしないで下さい。

続いて、液晶部とゲーム基盤部を分解します

ゲーム基盤部(バッテリー側)の基盤にフラットケーブルがつながっていますが、決して力任せに外してはいけません。

黒いコネクタの中央に少し空間がありますので、そこにマイナスドライバーを挿して少しこじると、コネクターが外れ、簡単に分離することが出来ます。

スイッチと本体外部の加工
外装の加工に入る前に、スイッチの加工を行います。ここは4pのDIPSWを付ける人には関係ありませんので飛ばして下さい 。

3pのSWを2個瞬間接着剤でつなぎ合わせ、スイッチの両端を斜めに削って下さい。このスイッチは基本的に基盤上に使用する物なので、ネジ穴等は一切ありません。本体側に穴を開けた 時に、本体側をすり鉢状に削って接着面を確保します。これを怠ると完成して接着した後、強い力がかかった際にスイッチごと陥没する恐れがあります。

本体側の加工ですが、スイッチの取り付け位置は、各人好きなところで良いと思いますが、今回は操作に邪魔にならず通常のNOMADと一見しただけでは解らないように、少し難解なところに取り付けてみました。AVOUTの後ろ側にかなりのスペースが存在しますので、そこに取り付けることにしました。

「7ox9o」の穴を開けます。上で書いているように、少しすり鉢状に削るのを忘れないで下さい。

カートリッジスロットのRをカッターで少し削り、ヤスリで成形して、メガドラソフトが入るようにします。右の角の様なパーツを取り去ってしまえば「V.R.」や「サンソフト」のカートリッジも刺さりますが、私にはそこまでの勇気はありませんでした。

外観を損なわないように削ると、上で書いたソフト以外に、タイトー製のソフトが入らない可能性もありますが、そこは各人の自由に削ってしまう方が良いと思います。

基板上の配線等
ゲーム基盤側のバッテリー金具付近にJP1とJP2が見つかると思います。JP1をカットしてJP2をハンダでブリッジさせるとメガドライブとしての改造は終わりですが、今回はマルチ化改造なので全てのジャンパをカットしておきます。
2P側のコネクタ付近にJP3とJP4が見つかります。このジャンパはNTSC/PALの切り替えなので、普通は何もしなくてOKですが、今回はマルチ化なので、上と同じように、全てのジャンパをカットしておきましょう。
スイッチとジャンパの配線は左の通りです。見て解らない人は改造しない方が賢明だと思われます。今回は3PSWを2個使用していますので6本の配線ですが4PのDIPSWを使用した場合も、ジャンパの「2」と「5」は共通なので6本の配線で済ますことが出来ますので、大丈夫でしょう。
コレで完成
後は配線の取り回しだけに気を付けて慎重に配線を固定して下さい。特にシールドを戻すときに配線を傷つける可能性がありますので危ないようでしたら、シールドをカットするくらい慎重になっても良いでしょう。

完成したマルチNOMADですスイッチの取り付け位置はここに落ち着きました一番じゃまにならないところだと思います。

上のスイッチがJP/USの切り替えで下のスイッチがNTSC/PALの切り替えです


マルチ化した恩恵は・・・
メガドライブ/JP

ジノーグ
日本語化した恩恵は絶大です!今回はジノーグを挿していますがGENESIS状態ではメガキー使用でも動かない初期ソフトが動くようになるのは大きいです。
GENESIS/US

パックアタック
USモードは全く通常のNOMADと変わりありません。コレに関しては他の方もHP上で色々レビューされていますのでコメントはあまりありません。
MEGADRIVE/PAL

エイリアンソルジャー
この改造が一番大きいポイントかも知れません。国内ハードではモニターの関係で使用できないPALソフトが稼働できるのは大きいですPALで起動させると画面が上下に潰れる感じがしますが。起動後に切り替えると戻ったりするのは内緒です。
最後に・・・
メガドライバーなら持っていたいハード「NOMAD」少しの改良で、その利用価値も何倍になります。改造後のNOMADは、まさに最強の携帯機の名前を欲しいままに出来るでしょう。大勢の方にこの使い勝手の良さを体験して欲しいです。

重ね重ね注意しますが、改造はあくまでも個人の判断で行って下さい。万が一の事故・故障等の際にも当サイトは一切責任を取りませんので、改造する方は覚悟の上でお願いしますm(__)m


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送