GARGOYLES
|
![]() ![]() ![]() |
「ガーゴイルズ」はBUENA VISTA制作のアクションゲームです。米国では、アニメにもなっているようですが、私はサッパリ分かりません(^^;; ゲームのジャンルは全方向スクロールのアクションゲームで国内物ではストライダー飛龍や大魔界村等のカプコンアクションゲームの様な感じがあります。 海外物の特徴である「高難易度」はキッチリ入っていますので、よっぽどの手練れでも手を焼くおそれがあります。難易度設定はイージー・ノーマル・ハードの三段階しかありませんが1UPのアイテムもたくさん出ますし、イージーにすればさほど敵の攻撃も厳しくありませんので、ヘビーゲーマーの方でなくとも、楽しく遊ぶことが出来るでしょう。 特筆すべしはその驚異的なグラフィックと主人公や敵キャラの動きです!コレは次世代機等のゲームと比較しても、全く引けを取りません!主人公を操ること自身が楽しいゲームです。 基本的には覚えゲームなので、マップやトラップの抜け方等は死んで覚えなければいけませんが、一発死にのトラップは少ないのでイライラすることも無いと思います。 |
「ガーゴイルズ」 国内では発売されなかったこのソフトですが、ゲーム内容はとても素晴らしく日本人が好きそうなタイプのアクションゲームなのですが、難易度が少し高く しかし、後半になるほど多彩なギミックやトラップが出てきますので、最初であきらめてしまった人は、とても勿体無いことをしていると思います。 難易度を「イージー」に設定すれば、かなり容易く進めていくことが出来ますので諦めてしまった人も、再びチャレンジしてほしいです。 |
主人公の操作方法
基本的な操作は、十字キーとA/B/Cの3ボタンを使用します。
デフォルトでは、A/投げ、B/攻撃、C/ジャンプ、となっています
十字キーとボタンの組み合わせで、特殊な攻撃が色々ありますので覚えてくださいね。
通常操作 | ||
操作方法 | 技 | 特徴 |
A | 投げ | 近くに居る敵を投げることが出来る。 投げられた敵は一撃で死亡します。 |
B | 攻撃 | 手を振り回し攻撃します。連打や十字キーの組み合わせで 色々な攻撃方法がありますので、下の表を見てください。 |
C | ジャンプ | ジャンプします。ジャンプ中にもう一度押す事によって 二段ジャンプも可能です。 ジャンプ中に壁や天井に接触すると、張り付く事が出来ます。 |
特殊攻撃 | ||
B | 単発攻撃 | Aボタンを一回押すと、下から上に振り上げるような攻撃をします。 攻撃判定が体の上部まで来ますので、空中の敵等、自分の足場 より高い位置の敵に効果があります。 |
B・B | 2段攻撃 | 下から振り上げた後、前方に牽制するようなパンチを出します。 攻撃力もあまりありませんが、リーチが少し長く、ここで止めた時の 隙が小さいので、敵を固めるのには効果絶大です。 |
B・B・B | 3段攻撃 | 2段攻撃の後、大きく振りかぶり渾身の一撃を繰り出します。 2段目からの攻撃発生時間が遅く、敵に割り込まれることも多いので 後半ではあまり使用しなくなってきます。 |
→+B | 単発攻撃 | コンビネーションの2発目を、単体で出します。 リーチの長さと、隙の無さが魅力です。少し固い雑魚などは、この攻撃で 押し込んでいくのが良いと思います。 |
→+B・B | 2段攻撃 | コンビネーションの後ろだけ出ます。3段攻撃と同じように後半は あまり使うところがありませんので・・・ |
しゃがみ・B | 足払い | 深くしゃがみこんだ体勢から足払いを出します。 やられ判定が格段に小さくなりますので、一部の敵に効果絶大です。 立った状態から「↓+A」では出ないので注意してください。 |
歩き中・B | 体当たり | 数歩歩いた状態でAを押すと、ショルダータックルになります。 攻撃力はそこそこ高いので、序盤はよく使います。しかし本当の使い道は 壁を破ったり、ショートジャンプの代わりに使ったりすることが多いですね。 |
ジャンプ中・B | 空中攻撃 | ジャンプ中にコンビネーションの2段目のような攻撃を繰り出します。 空中の敵に対抗するには、この攻撃しかありません。 2段ジャンプ中も出せますが、翼が開いている時は出せないので注意! |
壁くっつき中・B | 単発攻撃 | 壁に張り付いている時も攻撃出来ますが、前方より自分の背中側に 攻撃判定が出ますので、攻撃と言うよりも防御のイメージが強いです。 ちなみに天井張り付き時は攻撃できませんので、これも注意! |
A | 投げ | 近くにいる敵を投げます。ボタンを押すと手を伸ばしてそれに触れた敵を 投げ飛ばし、一撃で殺すことが出来ます。しかし敵の攻撃で潰されやすい ので、間合いと隙を付く事が大事です。見た目よりリーチ長いです。 |
ジャンプ中・A | 急降下攻撃 | ジャンプ中(2段も可)にAを押すことによって、急降下して攻撃をします。 Aの攻撃ですが判定は打撃のようです。この攻撃も地形を破壊できるので 特定の場所(ひび割れた床等)での使用が不可欠です。 |
アイテムの解説
ゲームを進めていく上で色々なアイテムが出てきます
各種アイテムの用途を説明しましょう。
![]() |
聖盃(小) | 主人公の体力を少し回復。 回復量は多くありませんが結構な数が出てきますので 確実に回収していきましょう。 |
![]() |
聖盃(大) | 主人公の体力を完全回復。 聖盃(小)に比べて数は少ないですが、敵を倒したときにも 出ることがありますので、回収は忘れずに。 |
![]() |
ハンマー? | クリティカルヒット属性が付く。 このアイテムをとった次の攻撃は、どんな敵でも一撃で 倒すことが出来ます。なるべく固い敵に使いたいです。 |
![]() |
シールド? | 一定時間無敵。 アイテムを取ると、体力ゲージが光りだします、光っている 時は完全無敵なので、ガンガン行きましょう。 |
![]() |
仮面? | 1UPアイテム。 主人公の残り人数が一人増えます。決まった位置に配置 されていますが、敵を倒した時も出ますので、結構増えます。 |
![]() |
仮面? | コンティニューアイテム。 コンティニュー回数が一回増えます。LEVEL2・3・4に配置 されています。1upに似ていますがキラキラ光っています。 |
ステージ攻略・・・工事中
![]() |
![]() |
LEVEL 1 | LEVEL 2 |
EVIL AWAKENS | SIEGE OF THE ROOKERY |
![]() |
![]() |
LEVEL 3 | LEVEL 4 |
STONE AND STEEL | SUBTERRANEAN TERROR |
![]() |
![]() |
LEVEL 5 | 最終ボス |
THE FORGE | ????? |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||